1. Mission / 街じゅうを「駅前化」するインフラをつくる
私たちは電動・小型・一人乗りの電動マイクロモビリティのシェアリングサービスを通じて、全ての人が自由に移動できる未来を目指しています。
いかに早く、これからの日本に必要な新しい交通インフラをつくるか
Luup創業当初は、主婦や元介護士がスポットで家庭の介護活動をお手伝いする「介護士版Uber」に取り組んでいました。しかし、日本の現状の交通インフラがCtoCに不向きであったために、事業は敢えなく断念。そして日本の交通における課題を解決する新たな交通インフラを構築するために、「電動マイクロモビリティのシェアリング事業」を立ち上げました。 「街じゅうを「駅前化」するインフラをつくる」というミッション達成のためには、自分が代表であることにはこだわりませんし、他の経営陣とも同じ考えを共有しています。 LUUPは利用者だけでなく、街中の全ての人から街の一部として必要とされるようなインフラとなることを目指します。 社員や自分の子供が当たり前のように電動マイクロモビリティで移動し、まさかそれが数年前にベンチャーによって作られたとは誰も考えもしない。そんな未来を実現するために、今後ともLuupチーム一同全力で取り組んで参ります。
2. Product / LUUP
街じゅうの電動マイクロモビリティに、どこからでも乗れて好きな場所に返せるシェアリングサービス「LUUP」を展開しています。
3. 会社紹介資料
4. Values / Luupの価値観
Mission First
ミッションを最速で実現するためにミッションが実現した社会を想像し、そこからの逆算で物事を考えよう。現状を疑い、安易な二項対立に流されず、リアルを大切にし、スピード感をもってあるべき姿に向けて常に変化していこう。
Leader Mind
インフラをつくるものとしての責任感、マーケットを創るものとしての使命感をもって、ミッションに向き合おう。一人の些細な行動がミッションを成功にも失敗にも導き得ることを常に意識して、あらゆる事態を念頭に置き、当事者として向き合おう。
One Team
専門性の高いそれぞれの部署が有機的に関係し合う1つのチームとして動いて初めて、ミッションは実現できる。そのために、まずはお互いに深く理解しあい、チームの可能性を引き出し、互いに助け合い、リスペクトをもって議論の綱引きをしていこう。
5. WorkStyle / 働き方
- 勤務時間:10:00-19:00 ※フルフレックス対応
- リモートワーク:相談可
- 部署ごとの柔軟な働き方を推奨しております。
- 月1回の全社総会があります!
- 休日休暇:完全週休二日制(土日)、祝日、夏期休暇、年末年始休暇、特別休暇
- 社会保険:健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険
- 福利厚生:書籍購入費用負担・業務に必要な飲食費支援
- 交通費:支給
- その他:健康診断・インフルエンザ予防接種
6. 募集職種
応募職種に迷う方、上記にないポジションへの応募はこちらから👇
7. 選考ステップ
- 書類選考:ご提出いただいた書類をもとに選考を実施します。
- 面接:ポジションによりますが、3回前後の実施となります。
- 最終面接:代表 岡井/執行役員/人事との面接となります。
ご応募からオファーまで平均で1ヶ月ほどかかりますが、柔軟にアレンジさせて頂きますので不安なことがあればご相談ください。
8. FAQ
Q:選考期間はどのくらいですか? A:ケースバイケースですが、早ければ2週間、平均4週間程度でオファーをお出ししております。現職のご都合に応じてスケジュールは調整させて頂きますので、お気軽にご相談ください。
Q:エンジニア職種の場合に技術課題などはありますか? A:面接の中でディスカッションや技術ケース課題を提示させて頂くことがあります。
Q:面接の実施方法はオンライン、オフラインどちらですか? A:オンラインで開始することが多くありますが、相互理解のためにオフラインでの実施も提案させて頂きます。
9. 参考記事
①Luup公式note
②Luup Developers Blog
③その他
10. SNS
🎥 YouTube
📝 medium
Copyright © Luup, Inc. All Rights Reserved.