Luupの事業について、お話しします!

image

💬こんなことを話します!

Luup事業の全体像や面白さ、なぜこの事業をやっているのかなど幅広いテーマについてお話しします!

・LUUPのこれまでについて

・今後の展望、これからのLuupについて

💁‍♀️こんな方におすすめです!

・LUUPの事業について興味がある方

・Luupではたらくことに興味がある方

🔖プロフィール

image
📌
牧田涼太郎:執行役員 COO 東京大学工学部卒業、同大学院工学系研究科修士課程修了。在学中に株式会社Luupを共同創業し、最初期の仮説検証とプロダクト設計を担当。その後、マッキンゼー・アンド・カンパニーに入社。主に製造業の日系大企業の新規事業立ち上げや全社変革のプロジェクトに従事した後、2021年4月に再度Luupにジョイン。

Twitter:@RyotaroMakita

📝関連記事

Luup創業者が語る、電動キックボードのサービス開始から1年間で起きた大きな変化(前編)|Luup公式note|note

2021年4月に電動キックボードのシェアサービスがローンチしてからもうすぐ1年。Luupの創業期を知るメンバーは、事業面でも組織面でも大きく変化した年だったと話します。 2月には新たなValuesも制定し、ロゴもリニューアル。この1年でLuupがどう変わってきたのか、現在から見たLuupのこれまでとこれからの展望について、共同創業者の3名と人事責任者の前川が、前後編に分けて対談形式でお届けします。 前編は、この1年間で印象に残っているトピックス、社外からの見られ方や組織の変化について語ってもらいます。 岡井大輝:CEO(中央左) 東京大学農学部卒業。その後、戦略系コンサルティ

Luup創業者が語る、電動キックボードのサービス開始から1年間で起きた大きな変化(前編)|Luup公式note|note
Luup創業者が語る、電動キックボードのサービス開始から1年間で起きた大きな変化(後編)|Luup公式note|note

2021年4月に電動キックボードのシェアサービスがローンチしてからもうすぐ1年。Luupの創業期を知るメンバーは、事業面でも組織面でも大きく変化した年だったと話します。最近では新たなValuesも制定し、ロゴもリニューアル。この1年でLuupがどう変わってきたのか、現在地から見たLuupのこれまでとこれからの展望について、共同創業者の3名と人事責任者の前川が、前後編に分けて対談形式でお届けします。 後編では、Values刷新の背景に加え、LUUPのロゴリニューアルと新電動キックボード発表のきっかけ、そして今後の展望について語ってもらいます。 また、最後にはLuup初のMeetUpの

Luup創業者が語る、電動キックボードのサービス開始から1年間で起きた大きな変化(後編)|Luup公式note|note
今年はどんな1年だった?Luupの2022年振り返り!|Luup公式note|note

こんにちは、PRの村本(@camrmeg)です! いよいよ年末も近付き、2022年が終わろうとしています。皆さんにとって今年はどんな一年でしたか? 今回の記事ではLuupの様々なメンバーにコメントをもらいながら、1年を振り返っていきたいと思います! 今回コメントをくれた皆様 1月:展開エリアが拡大!「乗り放題ウィーク」も実施 東京湾岸エリアで電動キックボードシェアリングサービス「LUUP」の提供を開始 株式会社Luupのプレスリリース(2022年1月24日 16時30分)東京湾岸エリアで電動キックボードシェアリングサービス prtimes.jp 「LU

今年はどんな1年だった?Luupの2022年振り返り!|Luup公式note|note

📥応募フォーム